それぞれのハロウィン!!

10月31日はハロウィンです。それぞれの学童クラブでいろんなパーティーが開かれました

 

「代っチ」

数日前からとても楽しみにしていた子供達で、衣装作りやゲームの準備を進めてきました^_^ ビンゴカードも手作りです📝

当日は帰宅後おやつパーティー🎉

いつもよりちょっとだけ⁉️豪華なおやつに子供達も大喜び💕💕

その後、ゲーム“新聞文字探し”や“ペットボトルに何本入るかな⁉️”をグループ対抗でしました🗞🗞

ビンゴで景品をもらい、お菓子も沢山あたって、最後のお迎え時には風船も貰って、大満足で帰って行った子供達でしたー^_^

【仮装をしてゲームのはじまり!はじまり~!】

 

「第3代っチ」

第3代っチでは(ゲーム)と(ショータイム)の2本立てハローウィンを楽しみました。

最初は「トイレットペーパーミイラを作ろう」です。

「誰かこっちもって!!」  「あ~!切れた」

皆一所懸命です。どのグループが一番ミイラらしくなったかな

使用したペーパーは後で皆で使いました。

 

次は「ストラックアウト」です。

9点ねらいでいくぞ!」 「え~0点!!」 「やった~くっついた」

 

ハローウィンショータイムの始まりです。

9月の八朔祭りをヒントに3年生中心に「獅子と龍」を自分たちで制作し振り付けも考えた渾身の作です。太鼓(これも自分たちで考えた)の音に合わせて真剣に舞う姿は感動でした。

獅子と龍のお出まし

勇敢な剣士たちの戦い!! 後ろでは鼓舞する太鼓の音が

ついに獅子と龍を倒した剣士たち。喜びの演舞

 

最後はお約束も「おやつタイム」

 

「第4代っチ」

10月31日はハロウィン👻

自分達で作った「ランタン」と衣装を着て

スマートパークまで行って来ました🎃

 

「丘の子学童」

10月31日(月)毎年恒例のハロウィンイベントを行いました🎃

子供達はそれぞれ仮装し、3年ぶりに地域の施設へご訪問させていただきました。

作りバッグを持って仮装パレードへ Let’s go‼️

いつも温かく見守ってくださっている「まんま」さん✨

子供達は「トリックオアトリート」と言って、たくさんのお菓子をいただき、大喜び🍭

「えがお」さんとの久しぶりの交流に子供達も利用者さんも!えがおいっぱい😊

地区会館で今度はコアラさんが待っていてくれて、

子供達もテンションMAX💕(๑>◡<๑)💕

秋晴れのとても温かな、収穫いっぱいのハロウィンでした👻

地域の皆様、ありがとうございました。

 

コメントを残す

*