平成30年度 学童クラブアンケート 結果 父母編
〇保護者就労状況
勤務時間
勤務日数
〇放課後児童クラブを利用して何年ですか
〇保護者会行事参加状況
総会に参加しない理由
〇自由記述(一部抜粋)
保護者会の行事に対してのご意見
・良い行事と思う。ふれあいもあり、とても忙しい毎日で貴重な親子での思い出になると思います
・毎年楽しく参加させて頂いております。小学校へ行ったらこんな風に中々親子で楽しむ機会がないのですごくありがたい行事だと思います
・運動会や親子行事等休日開催だったり違う所に出かけたりする行事は習い事や小さい幼児がいてほぼ参加できなくて申し訳ないです
・日曜日の行事は都合をつけるのが少し大変です
・今年親子運動会に参加しましたがかなり危険と感じました
・親の参加行事が多い
・運動会はとても楽しかったです。もう少しルール説明などしっかり聞けたらと思いました
・親子クッキングや親子で何か体験できることがあると良い
・大掃除の担当場所の手順がもっとわかりやすいと良いと思いました
・運動会は家族で毎回楽しみにしています
・親子運動会は楽しいので続けて欲しい
支援員に対するご意見
・子どもを迎えに行ったときいつも元気に明るく対応して下さっているので、仕事で疲れていても私も元気になれます
・運動、料理、イベントなど一人一人の子どもの目線に立って見て頂けるなととても感じています。時に厳しく優しく、それは親に対しても変わらず関わってもらい安心して利用できます
・いつも学童であったことなど話して頂き子どもの事を良く見ていると思います。助かっています
・いつも自分が行き届かない所まで見て頂き感謝しています。子どもも「学童へは行きたくない」と言ったこともなく毎日楽しく過ごしている様で安心しています
・子育ての不安な事など話を聞いてくれ助かっています
・支援員の先生に対し子どもはとても良く思っているので信用していますし毎日とてもありがたく思っています
・寒い日に暖かいものを作ってもらったり、心遣いにいつもありがたく思っています
・個々の性格や得意な事を色々話して頂き、逆に気づかされます。中々家では誉めることが少ないので得意な事を伸ばしていけるように接したいです
・支援員の先生の名前が一致しないことがあるので、自己紹介版があると良いと思います
・子どもの成長を見て頂き色々報告してもらえるのは嬉しいです
・子どもの良いことも、悪いことも全て報告してもらうので安心です
放課後児童クラブの運営についてのご意見
・とても熱心で子ども達の事を考えた行事が多く楽しく行かせてもらっています。私も安心しています。真剣に取り組んでいる気持ちがとても伝わってきて良いです
・長休みのクッキングや遠足イベントは計画が大変だと思いますが、家にいると経験出来ない事もありとても有難いです
・長休みだけの利用で慣れるまで戸惑いもありましたが、イベントがあったり友だちと様々な事が出来子どもは楽しかったようです。夏休み以外のイベントのお知らせも頂き有難いです
・安心して預けることができます
・学童は親の仕事の都合で行かせる所だと思います。それなのに子どもに「もう家に居ても良いのでは」とかいわれると、学童に来てはいけないのでは思ってしまいます。子どもに対する声かけは気をつけて欲しいです
・異学年との交流が出来ることが良いと思います
・安心して仕事に行くことが出来、子どもにも様々な体験をしてもらい有難いです
・行事がある場合事前にお知らせ頂けると、迎えの時間の調整が出来ると思います。
・子ども達同士の話し方に疑問を持っています。お互いとても強い話し方していることがあり驚きます。もう少しお互いを思いやる話し方をして欲しいです
・他の学童では計算カードや本読みを終わらせてくるところもあると聞きます。代っチも取り組んでくれたら嬉しいです
・様々な体験教室が良いと思います
ご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きより良い運営に心がけます。