2017年 7月 の投稿一覧

まちこやで流しそーめん~

7月15日の土曜日のまちこやでは「流しそ〜めん」を皆で行いました。

ソーメンを流す、竹割りから、茹でて、組み立てるまで、どうすれば、上手く出来るか、皆、協力しあって取り組んでいました。

いよいよ食べ始めになると、ソーメン以外にトマト、じゃがいも、ぶどう、ウインナーにゼリーまで流れてきて皆大喜び。自分たちが汗を流して作った、ソーメン流しを楽しみました。

カナヅチと板で、竹を真っ二つ!!女の子も男の子も協力し合って~ ガンガンガン!

茹でたソーメンを、水でゴシゴシ!「ソーメンのぬめりと塩気を洗ってるんだよ」に「ふ~ん。でもぬめりって何?」

ソーメン流しの組立です。どうすれば上手くソーメンが流れてくれるか、皆、頭をひねりながら「アーでもないコーでもない」とワイワイガヤガヤ

いよいよソーメン流しです。何が流れて来るのかな?やっぱりソーメン!「わぁじゃがいもが流れてきた!」「ゼリーも流れてきたぞ!」

大人も子どももお腹一杯のソーメン流しでした。

いよいよ夏休み!!

今年もいよいよ夏休みを迎える頃になりました。

夏休みの行事や約束事を保護者の皆様にお伝えする為に7月9日に説明会を開催しました。

代っチではその前に大掃除。子ども達も沢山参加してくれ、お部屋は綺麗になりました。

日頃できない天井や蛍光灯の上もお掃除です。窓も綺麗に拭いて頂きありがとうございます

子ども達もいつもお世話になっている体育館の床を雑巾がけ。ガンバレ!!

夏休みどんな事があるのか、皆さん真剣に聞いています

丘の子学童でも保護者の皆さんが支援員の説明に聞き入っておいでます。

 

楽しいことが沢山待っている夏休み。子ども達も支援員もワクワクです。