2017年 10月 の投稿一覧

今月のまちこや

10月のまちこやは「折り紙づくし」でした。

第1土曜日は加賀市の花である“花しょうぶ”第3土曜日はハロウィンが近いので“かぼちゃ”をそれぞれ折り紙で作りました。中々難しかって様ですが、出来た子どもたちは出来ない子に教えてあげたりして和気あいあいの雰囲気でした。因みにハロウィンはアメリカにはスコットランドの移民たちが広めたそうで、スコットランドでは野菜のカブでお化けなど作っていたそうですが、アメリカにはカブがなくカボチャになったと言う説もあるそうです。

 

第1土曜日にはまちこやの後に「まちこや食堂」も開店し児童センターを利用しているお年寄り達とカレーライスで楽しく食事をしました。

“花しょうぶ”なかなか難しいや!

カボチャと帽子をつくりま~す‼

うまくおれるかな⁈

「まちこや食堂」

カレーライスはおいしいな!「おかわりください」

「30年度新入所児登録」受付開始

今年も次年度の新入所児の受付が始まりました。

 

代っチは・・10月12日~11月11日まで

丘の子は・・10月19日~11月18日まで

 

申し込み受付期間は上記のようになっておりますので是非期間内にお申込みいただければと思います。

お問い合わせは76-1126おやこハグネットまで

 

申請書が入っている封筒です。必要な方はお申し出ください

白山ろく少年自然の家

10月14日(土)~15(日)に白山ろく少年自然の家に「秋の合宿」で行きました。

今回は3年生上の希望者で、全部で21人でした。初めての施設だったので、子どもも支援員も少し緊張気味・・・・食堂も勝手が違い少しウロウロ⁉

でも周りは自然がいっぱい。夜の“ナイトハイク”では提灯の明かりの中、皆が声を掛け合い真っ暗な中進んでいくと、夜に光る「ツキヨダケ」や幼虫が光を出す蛍「くろまど蛍」など見られ皆大満足!!!夜空を見上げれば満天の星空「あっ夏の大三角形や」「カシオペアが見える」と大はしゃぎの子どもたちでした。

次の日は小雨模様の中“オリエンテーション”をしました。5つのグループに分かれて、いざ森の中へ出発‼木の根っこや大きな石、急な坂道の中1時間30分頑張りました。全部のポイントを見つけられたチーム、あまり見つけられなかったチーム。様々でしたがそれぞれ協力しあい頑張ったオリエンテーションでした。

2日間の素晴らしい体験が終わり、別れの集いでは代表の子どもたちがそれぞれの思い出を語り、施設の方に感謝をしました。

山代へ帰るバスの中、疲れたのか皆ぐっすり。でもまた一つ大きな経験が出来ました。

ギコギコ焼き板杉のマスコットを作っています

今晩はこのベッド!!!

楽しかった思い出を。。。。。

疲れたけど楽しかったよ

中学校見学に行ってきました

9月22日は山代小学校の運動会振替休日で全日育成でした。

午後から代っチ4年生以上子どもたちは中学校の見学に出かけました。

中学校ではその日秋の新人大会へ向けての壮行会が行われていて、子どもたちは講堂のギャラリーで見学させてもらいました。その後図書室に移動し校長先生から中学校についてお話をしていただきました。

子どもたちは中学校へ行く前から緊張気味だったのですが、校長先生のお話の当たりではその緊張がピーク状態になり「何か聞きたいことはありませんか?」と問いかけに中々答えることが出来ませんでした。日頃の姿からは想像出来ないくらい皆しゃっちょこばっている姿にビックリ!!

お話の後グランドで行われている部活動を見学させていただきました。そこでは少し緊張が解けたのか、先輩の姿を見て「かっこいい」の言葉が多く出ていました。

帰りはローソンに寄りおやつのアイスクリームを食べ、一気に緊張感を取っていました。

壮行会

皆、真剣な眼差しです