2018年 4月 の投稿一覧

第1代っチ「社会見学と1年最後の思い出づくり!」

3月27日第1代っチでは、今年度過ごした友だちと最後の思い出作りとして、遠足に行きました。社会見学も兼ねて小松市の環境美化センターや浅野太鼓、松任児童館にも行き楽しい思い出作りが出来ました。

ゴミについてのお話。皆一生懸命に聞いてます

浅野太鼓では、大きな太鼓でのお出迎え

子ども達は度肝を抜かれました・・・鳥肌もの!!

「ど~ん!」叩いてみました

おたのしみランチタイム

松任児童館では地元の子ども達も混ざってドッジボールで盛り上がりました

 

ワンコインプレゼンテーション助成金で行ってきました

11月5日に行われた、共同募金会主催で行われました「ワンコインプレゼンテーション」で頂いた助成金で山中老人福祉センターに行ってきました。当日は目や耳、足に障害を持っておられる方など20人近くのご老人と交流しました。歌を披露したり学童で習っているリズムを発表したり、また一緒にゲームをしたりして楽しい一時を過ごしました。また皆さんに子ども達が手作りしたクッキーも持っていきお渡しすることが出来ました。

まずは自己紹介

手話を教えて頂きました。

自分の干支を手話で・・・

おばあちゃんと一緒に!

ゲームもしました。

耳の不自由な方の為に後ろで鈴を振ります。皆シ~っ!

子ども達が作った花束と手作りクッキーのプレゼント

リズムダンスも披露しました

お別れです。

「また来ますね」に「まってるよ」の声が・・・

おもてなし茶会

茶道教室で1年間お稽古をしてきた子ども達が、3月26日に山代地区会館で保護者の方やクラブのお友達を招いて、おもてなし会をしました。皆は少し緊張気味でしたが、教えて頂いた立ち居振る舞いで一生懸命に、お客様をもてなしていました。

「おもてなし会」の準備は万端整いました。

皆緊張気味でご挨拶!!

お点前の披露です。

頂く方も緊張!!