活動報告

動っ子学童クラブ体験教室

3月9日(木)剣道教室公開稽古が学童の子ども達や保護者の方々の前で行いました。

神棚をセッティングすると体育館が道場に変わり神聖な空気になります。

 

一年間習った事や竹刀の音が道場に響きます。

 

見学に来た子ども達も静かに見守ります。

いつもと違う3、4年生の真剣な顔カッコイイ‼️

 

最後に「一年間ありがとうございました」と大きな声で先生にお礼を言って終わりました。

見学に来た2年生の中には「剣道やってみたい」との声が・・・

 

保護者の皆様お忙しい中ありがとうございました。

 

代っチ(第1、第2、第3、第4)1・2年生皆で雪遊び!

2月23日大杉みどりの里に雪遊びに行ってきました。

平地には雪はなくなっていましたが、大杉にはまだたっぷりの

雪があり、皆雪だるまを作ったり、雪合戦したりと大いに楽しみました

そして何といってもメインイベント“そりすべり”には大興奮!!

 

とっても楽しい1日になりました

雪が重くて大変です😂

 

皆楽しみ「そりすべり~」

はじめはちょっと怖ったかったけど!

「気持ちいいぞ!!」

 

丘の子学童 クッキング

2月10日(金)は授業参観の代休のため、一日育成でした。

感染症対策をしっかりして

昼食後のデザートづくりを一年生にお願いしました

1年生にとっては初めてのクッキングです🍑

上手に包丁も使えるね👏

フルーツをたくさん入れて🍌ヨーグルトを混ぜて🥣

お昼はシチューとパンバイキング🥐

デザートは1年生が作ったフルーツヨーグルト😍

パンを7個もおかわりした子も❣️

 

みんな食欲旺盛で、すべて完食していました。

 

第2代っチ節分です!!

節分のいわれを話したあとに、自分の中の「〇〇鬼を退治するぞ!」

と節分にむけて鬼のお面を作る子供達。

 

 

先ずは、粘土を土台に貼り付けます

「どんな角にしようかなぁー?」

次は、「何色の鬼にしようかなぁー?」

 

そして!!個性豊かな鬼のお面完成🙌

節分当日は、「本物の鬼来るん?」ととても不安げな子も居ましたが、本物の鬼は登場せず、自分で作ったお面を被り鬼役を交代でやりました。

「鬼は~外!福は~内!」

「〇〇鬼やっつけろ~!」

おやつには恵方巻きも食べました😊

 

「これで寝坊せんわ」

「これでゲームし過ぎんわ」

「これで風邪ひかんわ」

等々…みんなそれぞれの自分の中の鬼を退治できたようです。良かったね✨

 

帰りには鬼のお面を被って迎えに来るお母さんを驚かす子、お面を被ったまま帰宅する子も(笑)

 

楽しい節分になりました👹

 

スキー遠足

ハグネット所属クラブの3年生以上「スキー遠足」へ行きました。

1月29日日曜日、ハグネット所属の全学童クラブ対象の3年生以上のスキー遠足が行われました。行先は大杉みどりの里です。

ここ2年間はコロナ感染症で中止になっていましたが、今年は行うことが出来ました。

クロスカントリースキーに初挑戦!!

スキー靴やスキー板の説明を聞いています。

実際にスキー板を履いて、歩く練習です難しい (>_<)

午前中の練習で、雪の上を皆上手に歩けるようになりました🥰

お昼。お腹ペコペコ!! 大杉みどりの里特性カレーで腹ごしらえです

午後に向けて頑張るぞ🤣

ヨイショヨイショ😆頑張って登っています

登った分滑るゾ🎈

 

前日までの大雪で雪にも恵まれ、楽しいスキー遠足でした。

帰りのバスでは疲れて眠っている子ども達も😉

48名の子ども達は大いに楽しみました。

 

杉の子学童クラブ お正月遊び楽しむ

新年始め学年対抗カルタ大会を開催しました。

読み手も上手く1年生が負けじと札をとるので上級生たちも焦り始め少し本気モードでした(笑)

結果は3年生優勝でしたがみんな笑いありで楽しいひと時を過ごしました‼️

福笑い遊びも正月ならでは🎍

日頃出来ないことを沢山あそびました。

午後から天気も悪かったのですが2、3年生で箱宮神社まで初詣🙏

それぞれお願い事をして今年も頑張るぞー

第2代っチ 初詣に行ってきました

「服部神社」と「薬王院」へ初詣に出かけましました。

 

神社では2礼2拍手1拝の参拝の仕方もしっかりできました。

「神様にたくさんお願いする事ある!」と熱心にお参りする姿も…

お寺では手は叩かずに静かにお参り出来ました!

みんな上手に参拝したあとは、とても天気が良かったので「スマートパーク」で遊びました。

鬼ごっこをしたり、石の上に乗って散策したりと久しぶりの外遊びを楽しみました😊

 

みんな健康で楽しい一年になりますように🙏

第2代っチ 年末に足湯に行きました

年末に足湯に出かけました。😊

お天気にも恵まれ、ちょうどお客さんも居らず、みんなで一緒に堪能できました。

 

途中82歳の方が源泉を飲みに来られ、「このお湯を飲んでこの年でもこんなに元気なんやよ~」とのお話を聞き、子どもたちは「飲みたーい!」とみんな順番に源泉をいただきました。

「美味しい✨」

「また今度家族と来るわ!」

「これで元気に過ごせるね。」

と大満足でした。

 

また行こうね♪

足湯につかり 「ほっこり😊」

「美味しい😋」  元気で頑張ろう!!👏

動っ子学童クラブ

近くの造園業の方に来ていただき、門松作りに挑戦しました☆

子どもたちは、話を聞きながら丁寧に一つずつ刺していました😊

なぜ門松🎍を飾るのか知らない子どももいたのでそのお話もして頂き、みんな真剣に聞き入っていました👂

(門松は年神様がいらっしゃる目印で福を持って来てくれるそうですよ😀)

門松についての説明です😊

だんだんと出来上がってきました

みんな立派にできました!!

『2023年どうかみんなの家に福が来ますように…🤲』

代っチ#カニまつりで踊る

11月27日日曜日、山代温泉で#かにまつりが行われました。

青空の元、代っチリズムダンス部は躍動感溢れるよさこい踊りを披露しました。

曲目は「踊れ日本海」と「どっこいしょ」です。

元気いっぱいの子ども達でした👏

皆 大ジャ~ンプ🥰

リズムに乗って!!

“よさこい よさこい” “ソーラン ソーラン”

天まで届く大きな掛け声です