活動報告

秋の自然体験合宿に行きました(10月4日・5日)

おやこハグネットの全体行事、3年生以上の秋の自然体験合宿がありました。丘の子学童の子ども達は残念ながら、学年行事と重なり参加は出来ませんでしたが、代っチ・杉の子の子ども達合わせて24名が元気に行ってきました。

出発の日、前日までの大雨にずいぶん心配しましたが、子ども達の元気一杯のパワーに雨雲も吹き飛ばされたのか、良い天気に恵まれ、自然を満喫できた合宿になりました。

皆で「出会いのつどい」でご挨拶できました

ホワイトロードにある「ふくべの大滝」係りの方もビックリする位の水量でした

さぁ「姥ヶ滝」滝修行するぞ!!

滝修行のあとは、のんびりゆったり~露天風呂

2日目は皆でスコアーオリエンテーリング。山の中を歩き回り、転んだりつまづいたりしながら、ポイントを見つけて回りました。

杉の子学童“初めてのおやつクッキング”

杉の子の子ども達が、初めてのおやつクッキングに挑戦しました。作ったものは「フルーツパフェ」で担当は1年生。お兄ちゃんお姉ちゃんのために一生懸命下準備をしました。仕上げは皆で楽しく行い、子ども達の評判は上々!!「美味しい美味しい」と食べていました。

出来ありはこんな感じで!

1年生頑張って準備中

仕上げの生クリームは自分たちで

2月11日 恒例のスキー遠足に行きました

昨年とは打って変わり、雪の少ない今年。子ども達も滑ることが出来るかとても心配をしましたが、何とか大丈夫でした。昨年の経験者で少し滑られる子たちは、スキーのインストラクターの方に教えてもらい、とても楽しそうに滑っていました。今年初めての3年生も午前中に基礎を教えてもらい、午後からは合格をもらって上のコースで滑る子もいて、皆楽しそうにしていました。

丘の子親子行事

12月2日丘の子学童では、大掃除と親子行事を兼ねて剣道教室の公開練習とお餅つきをしました。

大掃除は保護者の皆様全員が参加して頂きとてもきれいになり、新しい年を迎えることが出来ますありがとうございました。剣道教室の公開練習では空気が張り詰め子どもの「エイ!」の打ち込みの声がホール一杯に響いていました。その後はお楽しみの餅つき大会です。突きたてのお餅を頬張りみな楽しい1日を過ごせました。

一列に並んで「お願いします」

竹刀を構えるちびっこ剣士たち。先生の「打ち込み」の掛け声で「エイ!」

親子で「ぺったん」

女の子も「ぺったん」

 

丘の子まつり振替休日に南郷地区ウォーキングに参加しました

丘の子まつりの翌日は振替休日になったため、かもママさん主催の「健食健歩プロジェクト」のウォーキングに参加しました。たっぷり1時間30分秋の散歩を楽しみました。

インストラクターの方からお話を聞きます。

大聖寺川沿いのサイクリングロードを歩きます。

色々な木が少し色づいています。落ち葉もいっぱい

折り返し地点です。

たっぷり1時間30分歩きました。中には最後は疲れてしまった子どももいましたが、大半の子ども達は元気一杯!秋の空気をお腹いっぱいに吸って楽しい小遠足でした。

南郷小学校「丘の子」まつりでリズムを披露しました

11月4日に行われた、南郷小学校の丘の子まつりで、体験教室で行っているリズムの発表を行いました。演目は“やってみよう!”と“YMCA”です。皆元気一杯に踊れました。

ちょっと緊張気味!3年生初めのご挨拶

かっこよく決めて!

楽しくポンポンを振って!

恒例!!丘の子学童のハロウィーン

毎年恒例になっている丘の子学童のハロウィーンをしました。

皆魔女に変身して“トリックオアトリート!”と町に繰り出しました。

さぁ!みんなで出かよう

南郷地区会館で「トリックオアトリート!お菓子をくれないといたずらするぞぉ」

なんごう「えがお」さんにも伺いました。

町の皆さん子ども達にありがとうございましたm(__)m

恒例の代っチ親子行事“ワンパク運動会”を開催しました

10月28日代っチ親子行事の“ワンパク運動会”を開催しました。お父さんお母さんそれからおじいちゃんおばあちゃんまで総勢200名を超える参加がありました。

子ども達も元気一杯で競技にのぞみ、お父さんやお母さんの競技では、声限りに応援をしていました。毎年ですが最後の全員リレーは大盛り上がりでした。

クラスごとに並んで開会式です

今年初めて取り入れた風船割鬼ごっこ!逃げる人も鬼もへとへと

二人三脚息をそろえて“イチニ・イチ二”

リズム発表は軽やかに

“台風の目” もう必死です!!

丘の子学童振り替え休日

9月28日は南郷小学校の振替休日で、1日育成だったのでバスに乗って大聖寺へ。

山の文化館の側にあり施設に慰問に行きました。いつもはご近所の「えがお」さんへ行っているのですが、別の施設に行くのは初めて。少し緊張気味でしたが、高齢者の方と交流でき帰りは公園で遊んできました。

紙芝居の読み聞かせ。皆さん一生懸命に聞いて下さいました

リズムも楽しい!

また来てね!!

楽しい1日でした。

振替休日

9月21日(金)は山代小学校運動会の振替休日でお休みでした。

代っチでは第1・第2・第3がそれぞれ活動しました。

 

第1代っチでは

バスに乗ってどこへ?

着いたのは山中児童館!「よろしくお願いします」

工作で作った紙飛行機飛ばし

男同士でお弁当

お部屋あそびも

 

第2代っチでは

イオンシネマで映画鑑賞

100円ショップでお買い物

昼食はフードコートでラーメンだ!!

自動改札「切符出てくるかな?」

電車に乗って帰りました

 

第3代っチでは

足湯で“のんびり・ほっこり”

はづちを楽堂の築山で

「私バニラ、僕抹茶」ソフトクリーム美味しいな

オレンジ公園で遊びました